【アイコス最新モデル】アイコスイルマとイルマプライムの違いを徹底解説!

2021年の9月にアイコスの最新モデルとして登場したアイコス・イルマとイルマ・プライムですが、発売当初は人気すぎてコンビニでも売り切れになるといった事態になりました。

最近は売り切れになっていることは少なく、どこのコンビニでも買えるようになってきました。

今回の記事を読むことでアイコス・イルマとイルマ・プライムの違いを完璧に分かるようになります。

目次

アイコス・イルマとイルマ・プライムレビュー

基本スペック、デザイン、アイコス・イルマとイルマ・プライムの違いを詳しく紹介していきます。

最近コンビニで手軽に買えるようになって、イルマシリーズに買い換えようと思っている人も多いのではないでしょうか?

今日はアイコス・イルマとイルマ・プライムの違いを解説するのでぜひ最後までご覧ください。

スペック

アイコスイルマパッケージの写真
スクロールできます
アイコス・イルマイルマ・プライム
値段8,980円12,980円
タバコスティックTEREATEREA
掃除不要不要
サイズホルダー
高さ101mm直径14.5mm
チャージャー
121.5mm47mm23.4mm
ホルダー
高さ101mm直径14.5mm
チャージャー
117.2mm44.7mm22.2mm
重さ147g176g
充電時間135分135分
充電タイプタイプCタイプC
充電サイクル20本毎20本毎

アイコスの値段って他の加熱式デバイスよりも高いので、もう少し安くならないかなぁ、と思っていたら遂に1万円オーバーのデバイスが登場しましたね。

基本的なスペックは同じなのでデザインの差で4,000円イルマプライムが高くなっている。といったところでしょうか?

アイコス・イルマとイルマ・プライムの違い

アイコスイルマデザインの写真

アイコスイルマとイルマプライムの機能的な違いは実はありません。

チャージャーのみの違い(デザイン)とそれに伴う価格と重量が違います。

吸いごたえや使用するタバコスティックにも違いはありません。

値段にすると4,000円イルマプライムが高いのでデザインは気にしないよって言う人はアイコス・イルマでも良いかもしれません。

イルマシリーズの違いを紹介

アイコス・イルマ
イルマ・プライム

アイコスイルマと、イルマプライムの違いとしてチャージャーが違います。

チャージャーの違いについて紹介していきます。

サイズと材質の違い

イルマプライムは、アイコス・イルマより高さが4センチ、幅が2センチ小さいサイズになっています。

サイズはアイコス・イルマより小さいのに、重量は30gイルマプライムの方が重いです。

30gというのは、ホルダー1個分の重さなので持った時の重量感は、しっかりと感じれます。

アイコスイルマはプラスチック製の素材で出来ていますが、イルマプライムはラップカバー以外は金属製の素材で出来ているので、重量がイルマプライムの方が重いし、値段が高いんでしょうね!

持った感じは、アイコスイルマはちょっとザラザラしたプラスチックで、イルマプライムは金属特有のスベスベ感の手触りをしています!
手触り、光沢感、重量があるイルマプライムは高級感があって、オススメです!

収納方法の違い

アイコス・イルマ
イルマ・プライム

アイコス・イルマは、従来と同じくドアカバーを採用していますが、イルマプライムはラップカバーを採用しています。

使用感の違いとしては、アイコスイルマはホルダーを上から収納しますが、イルマプライムは横からはめ込むタイプです。

イルマプライムのラップカバーは、布で出来ていて耐久面が弱くて、ホルダーが落ちるんじゃないの?って思う人もいるかもしれませんが、磁石で本体としっかりくっついているので、ホルダーが落ちる心配はありません

カスタマイズの違い

収納ケースが違うので、もちろんカスタマイズできる部分が、変わってきます。

  • アイコス・イルマ→ドアカバーをカスタマイズできる
  • イルマ・プライム→ラップカバーをカスタマイズできる

ドアカバーをカスタマイズできるのは皆さんご存じだと思いますが、イルマプライムのラップカバーも交換することができるんです。

ラップカバー自体は、爪で固定されているだけなので、引っ張ると簡単に取り外すことができます。

イルマプライムが発売されてから半年以上経っているので、様々なラップカバーが登場していてカスタマイズ性が抜群です!

アイコス・イルマとイルマ・プライムレビューまとめ

アイコス・イルマとイルマ・プライムの違いどうでしたか?

ワンランク上のデバイスを持ちたいならイルマ・プライム、従来のデザインが良いと言う人はアイコス・イルマがオススメ!

アイコスの公式サイトには下記のリンクから行く事ができます。

アイコス公式ページ

2021年下期"人気"電子たばこランキングTOP

売れ筋ランキング1位

ターレスプラス / TARLESS PLUS

  • クラウドファンディングで電子タバコ部門2019年日本一の支援金を獲得した最新モデル
  • ユーザーの声をもとに作られた欲しい機能が全部揃った電子タバコ
  • 簡単操作&メンテナンスフリーで、たばこカプセルも利用して手軽にニコチン摂取もできる優れもの
おすすめ度★★★★★ 5

コスパ★★★★☆ 4

デザイン★★★★★ 5

メンテナンス
★★★★☆ 4

★★★★★ 5

Totalスコア:23/25

好きなリキッドで楽しめる「リキッド注入タイプ」でありながら、電子タバコ初心者でも直感的に扱えるシンプル設計です。2つのモードを搭載しており、たばこカプセル(プルームテック・シリーズ)互換機としても使えるため、ニコチン入りリキッドを使わなくてもニコチン摂取も可能な次世代型電子タバコです


売れ筋ランキング2位

ドクターべイプ / DR. VAPE

  • シリーズ累計販売数1,000万本超えのメガヒット商品。
  • レディガガの衣装デザインを手掛ける二コラ・フォルミケッティがプロデュースしたことで話題に。
  • ホスト界の帝王ローランドも愛用している人気のお手軽VAPE
おすすめ度★★★★☆ 4

コスパ★★★★☆ 4

デザイン★★★★★ 5

メンテナンス★★★★★ 5

★★★★☆ 4

Totalスコア:22/25

キャンペーン限定で初回55%OFF!もっとも手軽な電子タバコで、ボタン操作もなくカートリッジを装着したら吸うだけの簡単操作。手間になるカートリッジの購入も定期的に届けてくれるサービスあり。一度購入すると辞めるまで補償が続く脅威の保証システムも人気の秘訣です。


売れ筋ランキング3位

エミリミニプラス / EMILI MINI+

  • 国内で大人気のEMILIシリーズでもっとも人気のロングラン商品
  • デバイス2本付、専用ケース付の豪華スターターキット。
  • リキッド補充タイプの元祖で、上部からリキッドを注入する仕組みなので液漏れも少ないのがポイント。
おすすめ度★★★★☆ 4

コスパ★★★★★ 5

デザイン★★★★★ 5

メンテナンス★★★☆☆ 3

★★★★☆ 4

Totalスコア:21/25

リキッド補充タイプなので何百、何千とある豊富なフレーバーから好きなものを選んで吸うことが出来ます。デザインもスタイリッシュでオシャレ、ボタン操作のない簡単操作も魅力の1つ。ただし、コイルの交換、アトマイザーの洗浄などの作業があるので、上記2つに比べるとメンテナンスが大変な印象


  • URLをコピーしました!
目次