今日は前回、有害性について紹介したプルーム・テックプラス1.5を実際に使ってレビューしていきたいと思います。
最新モデルのプルーム・テックプラス1.5は2022年1月18日に発売されていて、同じペンタイプの旧モデルは2019年1月19日に発売されているので3年ぶりのバージョンアップです。
旧モデルとのスペック比較や使用してみた感想も紹介するので是非最後までご覧ください。

プルームテックプラス1.5レビュー!
プルーム・テックのペン型デバイスを購入するの久しぶりで、初めて購入したのはプルーム・テックが初めて発売した年なんですよね。
昔はプルーム・テックが売ってなさすぎて買えた時凄く嬉しかったのに、いざ吸ってみたら吸いごたえが無くてガッカリした記憶があります。。。
最新モデルの吸いごたえが気になるので早速レビューしていきます。
スペック紹介。旧モデルとの比較も。
プルーム・テックプラス1.5 | プルーム・テックプラス(旧モデル) | |
---|---|---|
価格 | 2,980円 | 2,980円 |
使用可能本数 | 5本 | 5本 |
バッテリー容量 | 380mAh | 610mAh |
充電時間 | 60分 | 90分 |
吸引までの加熱時間 | 0秒 | 0秒 |
サイズ | 約142mm×約15mm | 約140mm×約15mm |
重量 | 40g | 40g |
充電タイプ | タイプC | マイクロUSB |
スペックについて変更になっている箇所を赤文字にしましたが、良くなった点もあれば悪くなっている点もある。。。
- 充電時間が90分から60分に短縮
- 充電タイプがマイクロUSBからタイプCに変更
いつも充電忘れて、慌てて充電することが多いので充電時間が短くなったのは嬉しいし、充電タイプで言うと、旧タイプのマイクロUSBは使う場面が少なくなっているので、いろんな場面で使うタイプCに変更されているのがGOOD!
しかしバッテリー容量が610mAhから380mAhに変更になっているのは残念ですね。。。
380mAhでも1日持てば良いんだろうけど、個人的には少しでも長く使用出来る様にして欲しかったなぁーと思ってしまいました。
ペン型のデザインがカッコイイ

セット内容は、デバイスと充電器、取扱説明書が封入されていました。
梱包の箱や容器が思ったよりも安っぽくてびっくり!

旧型タイプはカートリッジを入れる部分が取り外しできたみたいですが、最新モデルではできなくなっています。

ペン型デバイスってシャープな外観がカッコイイですよね。
カラーもシンプルなブラックにワンポイントのロゴに金色が使用されているのが良い。

カートリッジを入れる部分と、タバコカプセルをセットする部分はこんな感じ!
ネジ式では無く、上から入れるだけで良いのでセットするのが簡単になりました。
最新モデルは使い方が簡単!

1カートリッジのシリコンキャップを外し、金属部分の方からセットする。
シリコンキャップを外してからセットしてください。

2タバコカプセルをデバイスにセットする。
旧モデルはネジ式でしたが、プルーム・テックプラス1.5は挿し込むだけなので簡単になりました。
昔のネジ式タイプって地味にめんどくさかったんですよね。。。

3電源ボタンを3回連続で押す
LEDが青色に点灯したら電源が入っている合図なので吸引してください。
吸ってみると想像以上に吸いごたえがある

思ったよりも吸いごたえがある!!!
初期のプルーム・テックのイメージが残っているせいかも知れませんが、喉へのキック感もしっかりあってフレーバーの味もしっかりしている。
連続して吸引できるので、自分が満足するまで吸引できるのも良い!
匂いも少なく全然残らないので、部屋で吸っても家族から文句も言われなくなりました。
プルームテックプラス1.5レビュー!まとめ
プルーム・テックプラス=健康被害は少ない、でも吸いごたえが弱すぎるってイメージでしたが、思った以上の吸いごたえがあって良かったです。
健康に気を使いたい人はプルーム・テックプラス1.5は非常にオススメ!
下記のリンクからプルーム・テックのHPに行けるので興味がある人は、是非ご覧ください。
コメント