
タバコの値上げが繰り返される今後さらに人気が高まる電子タバコですが、現在は各社から様々な種類の電子タバコが販売されています。
しかし、正直どれを購入すれば良いのかわからないですよね…。
そこで、数ある電子タバコの中から特におすすめの電子タバコに的を絞り、コスパ比較をしてランキングにしてみました!
ここでは経済的で人気のある電子タバコを見つけることができます!
- 電子タバコのコスパランキングが知りたい!
- 安く済む電子タバコが知りたい!
- すべて当サイトでレビュー実績あり!
この記事の目次
カートリッジ交換式コスパランキング
面倒なリキッド注入が無く、低価格で楽しめる電子タバコがカートリッジ式です。いまカートリッジ交換式の電子タバコを購入する方がかなり増えていますよね!
こちらも実際に使用したレビュー記事がありますので参考にしてみてください。
カートリッジ交換式コスパランキングで1位に輝いたのが充電式ビタフルです!
日本製の電子タバコでありながら、かなり高いコストパフォーマンスを誇り、おまけにビタミン配合のリキッドを使用しています。
デザイン、コスト、性能、リキッド成分など、様々な観点から見てもクオリティが高く、安心して吸うことができる数少ない電子タバコです。
カートリッジ交換式コスパランキングで2位に輝いたのがシーテックデュオです!
ビタミン配合のカートリッジ式電子タバコの先駆けとなったC-Tec DUOは、かなり高いコスパを誇りフレーバーの種類も続々と増えてきています!
使用感も良く文句の付け所がない、おすすめのカートリッジ交換式電子タバコです!
カートリッジ交換式コスパランキング第3位の電子タバコがフレヴォです!
FLEVOはなんと言っても初期費用の安さが売りの電子タバコで、スターターキットが1,058円と超低価格で買うことができます。
ちょっとしたお試し感覚で買える値段なので、初めて電子タバコを吸うという人にもおすすめの電子タバコです。
カートリッジ交換式コスパランキング第4位はC-Tecが新しく発売した新ブランド「LoaLes(ロアレス)」です!
アロマを感じる電子タバコとして、今までにないコンセプトで発売した女性がメインターゲットとなる電子タバコですが、リキッドのクオリティの高さから男性にも人気が高いです。
本体やリキッドだけでなく、パッケージデザインにもこだわっているので、プレゼントとしてもおすすめの電子タバコです。
使い捨てタイプ コスパランキング
電子タバコの中でも一番手軽に吸うことができるのが使い捨てタイプです。
ランニングコストは少々高めですが、最近ではコスパの良いタイプも発売されており、デザイン性も良くモデルや芸能人がSNSにアップして話題になることも多いです。
使い捨てコスパランキングの第1位はVAPE STEEZ E CIGARです!
大手通販サイトで合計1800件以上の口コミを獲得している超人気電子タバコ。
1本500回吸える電子タバコが5本入りで、1本あたりの価格は500円以下!
12種類のフレーバーを展開しているので、色々な種類を吸って好みを見つけてみよう。
使い捨てコスパランキングの第2位はビタフルです!
若者を中心に人気の高い有名ブランドを数多く運営する、株式会社I-neが手がける人気電子タバコブランドのVITAFUL。
使い捨てタイプの電子タバコの中では圧倒的なコストパフォーマンスを実現しており、価格だけでなくフレーバーや吸い心地のクオリティも高い電子タバコです。
タバコを吸っている人だけでなく、リフレッシュ目的で使用する人も多くSNSでも話題のフレーバーミストです。
使い捨てコスパランキングの第3位はシーテックスティックです!
カートリッジ交換式でも最高レベルのコスパを実現している、シーテックシリーズの使い捨てタイプです。
こちらの使い捨てタイプもフレーバー種類が豊富で、ビタミン配合リキッドを使用しており女性を中心に大人気の電子タバコです!
リキッド注入式電子タバコ コスパランキング
低価格で使用することのできるリキッド注入式の電子タバコの特徴を見ていきます。それぞれ実際に使用したレビュー記事もあるので、参考にしてみてください!
リキッド注入部門コスパランキング第1位はエミリミニプラス!
エミリミニプラスは本体2本入りでケース付きなので、実はコスパがかなり高い電子タバコです。
本体2本入りなので充電切れの心配も少なく、違う種類のフレーバーを一度に持ち歩くこともできるのでおすすめ。
エミリミニから改良されたアトマイザーはリキッド補充がとても簡単なので初めての電子タバコでも安心です。
リキッド10本がおまけでついてくるお得なセットが大人気!
リキッド注入部門のコスパランキング第2位はEMILI LIGHT!
大人気EMILIの進化モデルでもあり、バッテリー内蔵ケースなのに小型なサイズでクオリティは高い電子タバコです。
外出先で使用することが多い人は、バッテリー内蔵モデルのエミリライトが断然おすすめ!
電子たばこコスパランキングまとめ表
それでは、総合的にコスパの良い電子タバコを表でまとめてみましたので見ていきましょう!
※コスパランキングは計算上の参考価格です
- タバコ1箱500円
- 平均喫煙本数 18本/1日
- タバコ1本=10吸い
- リキッド1ml:70吸い(本格VAPEは50吸い)
- 使用リキッド:veporever(195円/5ml)
リキッドタイプ(ニコチン0・タール0) | ||
---|---|---|
商品名 | スターターキット価格 | 1ヵ月の費用 |
充電式VITAFUL | 1,598円 | 4,410円 |
SMOOTH V!P | 2,950円 | 5,178円 |
VAPE STEEZ | 1,620円 | 5,356円 |
EMILI MINI+ | 4,980円 | 6,038円 |
EMILI LIGHT | 4,980円 | 7,013円 |
VAPE ONE Ⅱ | 2,980円 | 7,192円 |
C-Tec DUO | 2,484円 | 7,452円 |
FLEVO | 1,058円 | 7,609円 |
JPvepor I-1600 | 4,980円 | 9,192円 |
Loales | 2,376円 | 10,167円 |
myblue | 2,700円 | 11,880円 |
使い捨てVITAFUL | 1,058円 | 11,426円 |
タバコ |
500円 | 13,500円 |
C-Tec STICK | 1,620円 | 17,496円 |
圧倒的なコストパフォーマンスを誇るのは、ビタミン配合の日本製電子タバコ「充電式ビタフル」です!
ビタフルはスターターキット・カートリッジ共に低価格で、デザイン性にも優れていて、わたしも愛用している電子タバコです。
種類的には「リキッド注入式→カートリッジ式→紙巻タバコ→加熱式タバコ→使い捨てタイプ」の順で費用が高くなるのが一般的ですが、充電式ビタフルはリキッド式よりもコスパに優れた電子タバコです。
リキッドは安くておすすめのリキッドも紹介の記事を参考にしてください。
加熱式たばこコスパランキングまとめ表
紙タバコ・加熱式タバコ | ||
---|---|---|
商品名 | スターターキット価格 | 1ヵ月の費用 |
タバコ |
500円 | 13,500円 |
PloomTECH |
3,000円 | 13,584円 |
glo |
3,980円 | 16,400円 |
iBuddy Se |
4,838円 | 18,338円 |
Osean-C T1 | 5,000円 | 18,500円 |
IQOS |
7,980円 | 21,480円 |
ACE |
7,980円 | 21,480円 |
iBuddy iS |
8,532円 | 22,032円 |
EFOS E1 | 8,980円 | 22,480円 |
加熱式タバコは基本的にタバコのコストにスターターキット代が上乗せされる感じなので、コストを抑えたいのなら安い本体を購入する必要があります。
しかし、加熱式タバコの場合は価格で選ぶより性能で選ぶことをおすすめします。