
ここに記載のない用語や、用語説明等に問題がある場合はお知らせください。
用語 | 意味 |
---|---|
アトマイザー / アトマイザータンク | リキッドを充填・水蒸気化するためのパーツ。リキッドを入れるタンク部分をアトマイザータンクと言う。 |
RBA(ReBuildable Atomizer) | RTA、RDAの総称。コイルを自作するタイプのアトマイザーのこと。 |
RTA(Rebuildable Tank Atomizer) | 自作コイルのタンク式。タンクが付いているので一度補充すれば長く楽しめる。 |
RDA(Rebuildable Dripping Atomizer) | タンクが付いていない自作コイル。コットンに直接リキッドを滴下(Dripping)するので、リキッド補充回数が多い。タンクが無い分コンパクトで味がハッキリする。 |
RDTA(Rebuildable Dripping Tank Atomizer) | RTAとRDAの良いとこ取り。下にタンク、上にコイルという構造。タンクにリキッドを入れるので長持ちするし、味が濃いのが特徴。 |
E-Liquid(イーリキッド) | 様々な香りを再現した液体香味料。VG、PGなどの成分が配合されて作られている。 |
ウィック | コイル部分にリキッドを供給するための綿や紐のこと。ステンレス網、シリカ、麻などが使われるが、最近ではコットンは一般的。 |
エアフロー | VAPEや電子タバコを吸うときの空気の流れのこと。エアフローを調節出来るタイプのVAPEも多い。 |
エアホール | アトマイザーなどにある吸気口のこと。穴の数や大きさによって空気の量を調整する。 |
カートリッジ | カートリッジ交換式の電子タバコで使われるアトマイザー部分のこと。 |
キック / キック感 | 吸ったときに喉や肺にガツンとくる感じのこと。リキッドの種類や水蒸気の量などで変わってくる。 |
クラウドチェイス(CC) | 濃い水蒸気を大量に出すことに重点を置いたVAPE方法。 |
クリアロマイザー / クリアロ | アトマイザータンク部分がクリア(ガラスやプラスチック)な素材でできているアトマイザー。 |
コイル | リキッドを蒸発させるための電熱線。アトマイザーの一部。 |
510 / 510規格 | アトマイザーやドリップチップなどで使われる規格。現在、電子タバコは510規格が基準となっている。 |
スピットバック | バチッと熱せられたリキッドが口の中に跳ねてくる現象。抵抗値、コイル、エアフローなど様々な要因で起こる。 |
テクニカルMOD | 電子回路を搭載しているMODで、様々な機能が電子制御されている。温度調整や出力調整などが簡単に行える。 |
ドリップチップ / Drip Tip | VAPEの吸い口になる部品。様々な素材・形状のものがあり、味やミストなどに大きな影響を与える。 |
ドロー | 吸気(吸った時)の重さ・抵抗感。強く吸う=ドローが重い、軽く吸える=ドローが軽い。 |
ニコリキ | ニコチン入りリキッドの事。日本では薬事法により販売・譲渡は禁止されている。条件付きで海外からの取り寄せ・個人輸入は可能。 |
PG | プロピレングリコールの事。フレーバーリキッドに使われている成分。人体に影響は無いとされている。 |
ビルド / リビルド | コイルを自分で巻く、または巻き直す事。ビルド前提で作られているアトマイザーがRBA。 |
VG | ベジタブルグリセリン(植物性グリセリン)の事。リキッドに使われている成分。 |
フレーバーチェイス(FC) | ミスト量では無く、味に重点を置いてVAPEを楽しむ事。 |
VAPOR(ベイパー) | 水蒸気を直訳するとVEPORと言います。リキッドを使用した製品をVEPOR製品とも言う。 |
VAPE(ベイプ) | VEPORIZERによって水蒸気となったリキッドを吸引する行為をVAPEと言う。VEPORIZER製品のことをVAPEと言う事もある。 |
VEPORIZER(ベポライザー) | VAPEする際に使用する電子製品で、アトマイザー・バッテリー・ドリップチップ全てを合わせたものをVEPORIZERと呼ぶ。 |
ペン型 / ペンタイプ | 持ち運び・デザイン性に特化したVEPORIZER製品(電子タバコ)。使い方が簡単なものが多い。 |
ボックスタイプ / BOX MOD | 外観が箱型(BOX型)のMODの総称。VV・VW機能が搭載されているものが多い。 |
メカニカルMOD | 安全装置や制御基盤がついていない機械式のMOD。抵抗値など電子的な部分を自分で考えて使うため、上級者向け。 |
MOD(モッド) | Modificationの略。自分好みにカスタマイズして使うVAPE。BOX型やペン型などがある。 |
Liquid(リキッド) | 電子タバコ用で、ミストの元となる液体。様々な香りのものがあり、海外ではニコチン入りのものもある。(日本ではニコチン入りリキッドの販売・譲渡は禁止されています。) |
VV | Variable Volt(ヴァリアブルボルト)の略。バッテリーの可変電圧機能の事。アトマイザーの抵抗によって電圧を調整出来る機能。 |
VW | Variable Watt (ヴァリアブルワット)の略。バッテリーの可変電力機能の事。出力(ワット数)を設定しておくと、アトマイザーの抵抗を自動で測定し、電圧を自動調整してくれる機能。 |