こんばんは!スターバックスでmacを触りながらコーヒーを飲むのがかっこいいと思っているキヨミズです。
今回は以前紹介したamazonで大人気商品のEonfineシリーズからポッド型Eonfineとペン型Eonfineの比較をしたいと思います。
どちらのタイプを購入しようか迷っていた人はぜひ参考にしていってください
ポッド型Eonfineとペン型Eonfineを比較
ポッド型とペン型の大きな違いは使い捨てかカートリッジ式かですが今日は色んな要素を徹底比較したいと思います。
どちらも美味して優秀な製品なので甲乙つけがたいところではありますが、、、
思ったことをバンバン書いていこうと思います。
比較一覧
- 価格
- 見た目
- 使いやすさ
- スペック
価格面の比較

まずはみんな大好きお金の比較。
amazonで売られている値段はペン型の方が高いのかなぁ?と思いましたが同じでした。
同じ値段ですがペン型Eonfineはスターターキッドで5種類のフレーバーが付いてくるので色んな味を楽しめる点を考えるなら軍配はペン型Eonfineにあります。
ただしポッド型は吸引回数約3000回なのに対し、ペン型Eonfineは総吸引回数1150回(一つのフレーバーの吸引回数が約230回なので、×5のフレーバーが付いてきたとして)でコスパはポッド型Eonfineの方が良いです。
ポッド型Eonfine | ペン型Eonfine |
---|---|
1899円 | 1899円 |
見た目の比較

見た目の比較ですが、個人的にはシャープでかっこいいペン型のEonfineがお気に入りです。
ポッド型は可愛らしい見た目なので、人の好みによってどちらがいいか分かれるところだと思います。
あとは持ち運びやすさにも関係するので自分がカバンを持ち歩くかどうかで決めるのも良さそうです。
使いやすさの比較

使いやすさは使い捨てのポッド型Eonfineの方が楽です。
ポッド型は吸引するだけで、吸えなくなったら捨てるだけなのでめっちゃ簡単です。
ペン型Eonfineも簡単ですが、吸引機本体の充電とフレーバーの装着を自分でしなければいけないのは面倒かも!
ただし、リキッドタイプみたいに掃除やメンテナンスはいらないのでリキッドタイプに比べると比較的簡単です。
スペックの比較

次にスペックの比較をしていきます。
スペック面はさまざまな要素があるので個人的にみんなが気になるだろうなと思う要素だけを表にまとめました。
こうやって表にするとペン型の軽さが目につきますね!
ポッド型Eonfine | ペン型Eonfine | |
---|---|---|
タイプ | 使い捨て | カートリッジ式 |
フレーバー数 | 6種類 | 5種類 |
吸引回数 | 約3000回 | 約230回(一つのフレーバー) |
メンテナンス | 不要 | 不要 |
ニコチン・タール | なし | なし |
サイズ | 13.5 x 3.8 x 2 cm; 60 g | ф9.2mm×72mm 約12g |
総括

お互いに違った良さがあり、どちらが良いとかわからなくなってきました。
欲しいフレーバーが決まっているならポッド型Eonfineでコスパ良くした方がよくて、どの味にするか決まってなくて色んな味を楽しみたいならペン型Eonfineにするのが有りかなと思います。
おしゃれに自分の好みの見た目をしている方を選ぶのも良いですね。


Eonfine比較まとめ
Eonfineの比較どうでしたでしょうか?
どちらもamazonで大人気の商品で禁煙補助アイテムとして優秀なので、片方を選ぶと失敗するということはありません。
自分の好きな方を選ぶのがベストです。
今回の記事でどちらのEonfineを買おうか迷っていた人たちの参考になっていれば嬉しく思います。
コメント