アイコスかご飯どっちが欲しい?と聞かれたらアイコスと答えるキヨミズです。
昔は紙巻きたばこを吸っていましたがアイコスの方が有害性が低いと聞いてアイコスに乗り換えた過去があります。
私と同じ理由でアイコスに乗り換えた人は多いと思いますが、何故アイコスは紙巻きたばこよりも有害性が低いと言われているか知っていますか?
知らない人も多いと思うので今日はアイコスの有害性について詳しく説明していきたいと思います。
アイコスの有害性
アイコスの有害性の低さについては様々な理由があります。
理由を一つ一つ説明していくので、今日から私と一緒に健康マニアになりましょう!
- 紙巻きたばこより有害性が低いと言われる理由
- タバコの三大有害物質
- 第三者機関の検証結果
- FDAからリスク低減タバコとして認定
紙巻きたばこより有害性が低いと言われる理由

皆さんはなぜアイコスは有害性が低いと言われているかご存知ですか?
アイコスは煙が出ないから?それともフィリップモリス社が有害性は紙巻きタバコより低いと謳っているから?
アイコスの有害性の低さの秘密は加熱式にあります!
燃焼タイプの紙巻きタバコと加熱式タイプのアイコスでは発生する有害物質が変わってきます。
たばこの三大有害物質

紙巻きタバコには三大有害物質(ニコチン・タール・一酸化炭素)が発生します。
有害物質 | 有害性 |
---|---|
ニコチン | タバコをやめられなくなる原因を引き起こすニコチン(通称ニコチン中毒) 脳に直接作用することで快楽等を感じる一方で血管系にダメージを与え心臓に大きな負荷を与えます。 又、ニコチンが分解・代謝されることで発がん性リスクが上昇します。 |
タール | タバコを吸う人の歯が黄色くなったり肺が黒くなる原因を引き起こすタール(通称ヤニ) タールには40種類以上の発がん性物質を含んでいて、肺がん・腎臓がん等のがんを引き起こすリスクが上昇します。 |
一酸化炭素 | 通常赤血球のヘモグロビンは酸素とくっつき全身に酸素を運ぶ役割をしていますが一酸化炭素は酸素よりもヘモグロビンとくっつきやすく酸素を運ぶ機能を阻害します。 結果として酸欠状態に陥りやすくなったり動脈硬化を引き起こすリスクが上昇します。 |
第三者機関の検証結果

アイコスのフィリップモリス社が有害性物質9割減を謳っていますが、第三者機関の研究チームが行った調査結果に関する記事で興味深かったので少し紹介したいと思う。
藤田教授は着火しなければ、燃焼も存在しないとの見解を示しています。着火の数値計算
北海道大学工学研究院の藤田修教授の調査結果
の結果によると着火の閾値には達しておらず(すなわち、ヒートスティックのたばこ部分の温度
が着火温度を下回っている)、したがって、燃焼は起きていない。

第三者機関の調査があると信憑性も増して安心感も出ますね。
FDAからリスク低減タバコとして認定

2020年7月7日にFDA(米食品医薬品局)によって曝露低減タバコとして正式に認められました。
・FDAは、以下のコミュニケーションを付した形でIQOSを販売することを許可しました。
FDAの決定に関する記事
– IQOSはたばこ葉を燃やさず加熱する
– これにより、発生する有害および有害性成分の量が大幅に低減する
– 科学的研究の結果、従来の紙巻たばこからIQOSに完全に切替えることで、成人喫煙者の体内での有害および有害性成分への曝露が低減する

正式なアメリカの機関によってアイコスの有害性の低さが立証されたことは、健康の為に少しでも有害性の低いと言われているアイコスを吸っていた甲斐があって嬉しいですね。
まとめ
アイコスの有害性の低さについて紹介してきましたが、皆さんはどう感じましたか?
私は有害性は低いといってもやっぱり健康のことを考えると止めるのが一番いいのかなーと思ったり、これからはニコチンが入っていない電子タバコの時代が来るのかなぁーなんて思ったりしながら今ブログを書いてましたが、止めるのは不可能なので健康のことをもっと考えるなら電子タバコ一択ですね!
電子タバコと加熱式タバコの違いやおすすめの電子タバコをたくさん紹介してるのでよかったら見てってくださいね。

コメント