
最近、ファミマやローソンなどのコンビニで、「SMOOTH VIP EZ(スムースビップEZ)」という電子タバコを見かけることありませんか?
スターターキットとアトマイザーが陳列されていますが、一体コレはなんだろう?
この記事では、スムースビップEZについて詳しくご紹介していきます。
スムースビップEZとは?
まずはスムースビップEZに記載されている販売元メーカー「株式会社ライテック」について調べてみました。
すると、わたしたちがよく目にする使いきりライターの日本最大メーカーであることが判明!ライターの大手メーカーということですね。
主な取扱商品は以下のようなものがありました。
- 使いきりライター
- ガス注入式ライター
- 点火棒
- ジッポー
- 灰皿
- 電子ベイプ
- スマホアクセサリー
タバコに関連する企業ということで、最近では「SMOOTH VI!P(スムースビップ)」という電子タバコブランドを立ち上げて、様々な電子タバコの販売を行なっているみたいですね。
そして、スムースビップEZはスムースビップブランド商品の中の1つで、いわゆる「カートリッジ式の電子タバコ」で、ニコチン・タールは含まれていません。
スムースビップはテレビCMでも放送されているリキッド注入式のスムースビップX2が有名ですが、実はコンビニなどではカートリッジタイプのスムースビップEZというものが販売されていたんですね!
こちらの記事ではスムースビップEZの使い方と実際に吸ってみたレビューもしていますので参考にしてください。
スムースビップEZの性能|吸引回数、バッテリー容量
スムースビップEZの性能を表にまとめてみました。
価格 | スターターキット1,980円/アトマイザー1箱1,382円 |
スターターキット | バッテリー、USB充電器、カートリッジ×2(メンソール・スモーキー)、専用ケース |
交換用アトマイザー | 4個入り/1箱 |
フレーバーの種類 | メンソール・スモーキー・エナジー |
アトマイザー容量 | 0.75ml |
吸引回数 | 約200回/1カートリッジ |
バッテリー容量 | 170mAh・200回吸引 |
充電時間 | 約90分 |
スターターキットに専用ケースが付属しているので、持ち運びを想定している人でも安心です。
バッテリー容量とリキッド容量のバランスが取られているので、一回の充電で1カートリッジを使い切れる感じですね。
スムースビップEZのコストパフォーマンス
次にスムースビップEZ、スムースビップX2、タバコの3種類のコスパを比較してみました。
1ヶ月 | 6ヵ月 | 12ヵ月 | |
---|---|---|---|
スムースビップEZ | 10,605円 | 57,180円 | 113,070円 |
スムースビップX2 | 5,178円 | 22,725円 | 44,532円 |
タバコ | 13,500円 | 81,000円 | 162,000円 |
コスパ比較表を見てみると、スムースビップEZはタバコより少し節約になるかな、というくらいの結果でした。
やはりスムースビップEZより、人気の高いスムースビップX2の方が圧倒的にコスパに優れています。
スムースビップEZの販売店舗
スムースビップは公式サイトで販売店の検索をすることができます。
お住まいの都道府県で検索してみると様々な有名チェーン店が出てきますが、実際に取り扱いしている店舗は一部なのでなかなか探すのに苦労します。
スムースビップEZの目撃情報が多いのはファミマとローソンです。
ちなみにわたしは近所のローソンで購入しましたよ!
現在では全国のコンビニ、ホームセンター、薬局、ディスカウントストア、家電量販店などで販売されているみたいです。
今のところスムースビップEZは通販などで販売されていないみたいなので、実店舗で購入するしかないです。通販で購入するのであれば30%OFFで購入できるWEB限定のスムースビップX2がお得です!
まとめ
コンビニなどで見かけるようになった電子タバコ「スムースビップEZ」を調べてみた結果、全国様々な実店舗で販売されている大手ライターメーカーの電子タバコだということがわかりました!
ネットで「スムースビップEZ」と調べても全然情報が出てこないので心配になりましたが、怪しい商品ではなくて良かったです!
コンビニで手軽に購入できるカートリッジ式電子タバコとして人気が出そうですね。